カツ丼小僧と有名人のドスケベ座談会 212

カツ丼小僧

「え~~、今日も、ぶっちぎりで、巨泉さんの、「今週の遺言」、行きます、………

 皆さん、今週の「週刊現代」(12月27日号)、86ページをお開きください、……… 

 

 見出しには、

 「やはり、自民党の圧勝、………

  この選挙は、何かを変える選挙ではなく、変えないため、」とあります、………

 

 それでは、巨泉さん、お願いします、……… 」

 

大橋巨泉

「うん、それでは、始めます、………

 

 「自民、300議席超で圧勝へ、」

 12月4日、こんな見出しが、各新聞の一面を飾った、………

 

 公示からたった数日であるが、近年の調査は正確だから、

 結果は、これに近いものだろう、……… 」

 

 ※この原稿(今週の遺言)は、12月11日に書かれたものです、

 

太田光

「も、もう、どうあがいても、や、や、野党に勝ち目はないと、……… 」

 

大橋巨泉

「うん、もう、事実上、選挙は終わっているのだ、……… 

 

 つまり、安倍内閣のたくらみ通り、準備不足の野党は何も出来ず、

 史上類を見ない、「悪巧み解散」が、功を奏したと言う事だろう、………

 

 今回の選挙は、実に重大な選挙で、

 安倍政権に、4年間の「白紙委任状」を手渡す、という意味がある、………

 それなので、目をつむって、「野党に投票を」とお願いしたのだが、

 それも空しかった、………

 

 俺は、今、80歳で、3度目のがんと戦っている、………

 老い先、短い身だから、どうでもいいようなものだが、

 子や孫の事を思うと、黙っていられなかった、………

 

 ところが、その若い世代の関心が薄いというのだから、

 なにをかいわんや、である、………

 自分の若い頃とくらべると、雲泥の差である、………  」

 

カツ丼小僧

「ええ、……僕も、今まで、選挙には、殆ど関心がありませんでしたが、

 巨泉さんの影響で、いくらかでも、政治に関心を持つようになりました、」

 

大橋巨泉

「お前、今まで、選挙の投票に行った事あるの、……? 」

 

カツ丼小僧

「ええ、…… 3~4回ぐらいですかね、……… よく覚えていません、

 今までは、自民党以外、投票した事はありませんでしたが、

 今回の選挙は、……… 」

 

大橋巨泉

「俺が、早大に入学したのが、1952年(昭和27年)で、18歳だった、………

 

 一番先にしたのは、デモ参加のため、東大へかけつけることだった、

 東大生と合流して、終日デモっていた、……早大事件では、座り込みもした、

 選挙には、必ず行った、………

 

 まだ食うものも満足にない時代だったが、

 「この一票で、日本を変える、」という意気込みがあった、

 

 一般国民に選挙権がない時代に育ったので、

 国民一人一人が投票権をもつ、”新時代”への期待が大きかった、……… 

 

 大学を出て(中退して)からは、必死になって働いた、………

 来る仕事は、何でも引き受けた、と言っていい、……… 」

 

カツ丼小僧

「あ、…… 知っています、………

 長門裕之さんの本によると、「まだ、ペーペーのジャズ評論家時代、」

 というやつですね、………

 

 その時に、ジャズ・シンガーの、マーサ三宅さんと知り合い、

 結婚したのも束の間、……… いずれ、……… 」

 

大橋寿々子

「おほほほほほほほほほ、……… 」

 

大橋巨泉

「おいおい、お前さぁ、………あんまり、変な言い方するなよ、………

 マーサとは、別に、悪い関係で別れた訳じゃないんだからさ、………

 マーサを、「糟糠の妻」みたいにしちゃ、向こうにも失礼だろ、………

 

 それに、マーサとは、今でも、ずっといい関係が続いていて、

 たまに会ったりもしているんだよ、……… 」

 

カツ丼小僧

「あ、すいません、すいません、………

 どうも、若い時に読んだ本というのは、じっくりと繰り返し読んだりしてるもんで、

 いつまでも、その記憶が、頭の中に、こびりついていたりするんですよ、」

 

ビートたけし

「こいつ、「すいません、すいません、」などと言いながら、

 内心、笑っていたりするんだぜ、………

 ホント、慇懃無礼な奴なんだから、……… たまらねえよな、……… 」

 

一同

「わははははは、………」

 

大橋巨泉

「うん、……

 そして、その頃の俺は、本当に多忙を極め、政治的な活動は出来なかったが、

 政治に、関心は持ち続けたんだ、………

 

 早大の新聞科で、「ジャーナリストは常に野党たれ、」と教わり、

 野党に投票しつづけた、………

 しかし、中選挙区制だったので、死に票にはならなかった、………

 

 問題も多く残ったが、この選挙制のおかげで、

 「一億総中流化」という、一種の理想郷が出来上がったのだと思う、……… 」

 

ビートきよし

「でも、巨泉さん、……もし、応援していた野党が、政権を握って、

 与党になったら、どうすんでしょうね、………  」

 

大橋巨泉

「そんときゃ、そん時の事、………

 きよしがたけしに変わって、主導権を握る事は、まず考えられない、……… 」

 

一同

「うわっははははは、……… きつ~~い、一言、……… 」

 

大橋巨泉

「売れない放送作家時代に離婚し、収入のすべてを、慰謝料と養育費に廻し、

 自分の食いぶちは、ギャンブルに頼る、という時代になった、………

 

 博才が、あったのだろう、………

 何とか、食べているうちに、ひょんなことからテレビに出て、

 幸運にも、人気タレントになった、

 

 時は、まさに、高度成長期で、

 「働くことも良い事だが、遊ぶことも良い事、」というスタンスで、

 レジャーやギャンブルを取り上げた事が、人気の一因だったと思う、

 

 言ってみれば、俺は、自民党政権下で、世に出た男なんだ、……… 」

 

カツ丼小僧

「僕は、「遊ぶことは良い事だが、SMエロはもっと良い事、」というスタンスです、」

 

タモリ

「世界に広げよう、SMの輪っ、……… 」

 

犬山紙子

「でも、この座談会、古いフレーズばっかり出てくるなぁ、……… 」

 

ダレノガレ明美

「私たち、ちょっと、ついていけません、…… 」

 

萩本欽一

「古いのと、新しいのと、どっちが得か、よ~~~く、考えてみようっ、

 ……… こっちが、ポロッと、落ちる、……… 」

 

大橋巨泉

「従って、1977年、ロッキード事件がきっかけで、

 知識人が集って、政治団体を作った時、俺は、こう挨拶しているんだ、……… 」

 

王貞治

「あっ、1977年(昭和52年)と言えば、………俺の、……… 」

 

江川卓

「わかってますって、………

 で、その翌年の、1978年(昭和53年)と言えば、……… 」

 

中村玉緒

「うほほほほほ、………「空白の一日」事件ですな、……… 」

 

大橋巨泉 

「「ボクは、左翼でも、進歩的文化人でもありません、

  むしろ、自民党政治の恩恵に浴して、有名人になった男です、

  

  その男が、今のままではいけないと言うのだから、

  革新の時は来ていると思います、」ってね、……

 

 これは、革新自由連合と言って、集ったメンバーは、………

 

 手塚治虫、 大島渚、 田原総一朗、 野坂昭如、 加藤登紀子、

 

 青島幸男、 中山千夏ら、そうそうたる顔ぶれであった、……… 」

 

カツ丼小僧

「手塚治虫さんと、大島渚さんは、色々な意味で、共通する所も多かったそうですが、

 2人とも「笑いながら、怒る、」という特技を持っていました、……… 」

 

一同

「わははははは、……… 」

 

大橋巨泉

「このように、左翼でも、進歩的文化人でもない自分が、左翼だと言われるのだから、

 日本国の軸は、相当、右に傾いていると、言わざるをえない、

 

 つまり、あの頃は、「現状を変える」ために、投票所へ行ったのである、


 これは、中々変えられず、長い55年体制の下で、

 頑強なしがらみや、既得権が根を張ってしまった、


 これを替えるために、われわれは、

 「政権交代」を選んで、民主党に政権を任せたのだが、

 未熟さもあって、変わり切れなかった、………  」



カツ丼小僧

「はい、……… 今日は、ここまでです、………

 巨泉さん、ありがとうございました、

 この続きは、また次回お願いします、………一同、楽しみにしております、」


徳光和夫

「事務的だなぁ、……… 」


カツ丼小僧

「すいません、……これしか、他に言いようがないもんで、………

 徳光さんと違って、プロの司会者でもありませんし、……… 


 それでは、皆さん、どなたか、ラスト・メッセージをお願いします、 」



藤原紀香

「峰不二子の実年齢って、24歳なんですって、………

 漫画のキャラクターって、年をとらなくていいわねぇ~~~、」


松山千春

「いや、紀香は、今、43歳だっていうけどさ、

 すっごく、綺麗で、セクシーだよ、うん、……… 」


松坂慶子

「でも、実際、女の人に年齢の話は、御法度ですよ、……… 」


岩下志麻

「私は、たとえ、70歳になっても、志麻姐さんです、」


未唯mie

「私、実の年齢よりも、ずっと若く見られちゃうのよ、……… うふふっ♡、」


泉谷しげる

「俺は、……… 」